教育活動 夢の実現に向けて『自ら学び自ら成長できる力』を育成しています!

本校の教育は、ポートフォリオを使用した、プロジェクト学習をはじめとするアクティブ・ラーニングを数多く取り入れ、学生の「意志ある学び」を大切にしています。

グループディスカッションなどを多く取り入れ、テーマに基づいて学生が自ら思考し、自身の考えを他の学生と話し合いながら、よりよい解や新しい知をつくり、次の問いへつながる授業をしています。

この先進的な取り組みは、看護界のみならず教育界でも注目を集めており、毎年、多くの方が授業見学に来ています。

教員自身も、教育の質の向上のため、授業研究しながら、自己研鑽しています。

教育活動 年間スケジュール

  学内活動 学外活動
入学前
  • 入学前教育
 
4月
  • 入学オリエンテーション
  • 特別講義
  • 全学年一泊研修
  • 研修会
5月
  • 卒業生カムバックデー
  • 友愛会
  • 看護科学研究学会・事例検討会
  • 研修会
6月    
7月
  • 卒業生カムバックデー
  • 看護科学研究学会・事例検討会
  • 七夕コンサート(学生ボランティア)
8月
  • 国家試験対策・夏期集中講座(3年)
  • フォローアップ講習(1・2年)
 
9月
  • 看護研究プロジェクト・学生プレゼンテーション
  • ナイチンゲールプロジェクト
  • 研修会
  • 教育実習生受け入れ
10月  
  • 関西看護学生研究大会
  • 教育実習生受け入れ
11月
  • 卒業生カムバックデー
  • 看護科学研究学会・事例検討会
  • 教育実習生受け入れ
12月
  • 看護研究発表
  • クリスマス会
  • 授業研究
  • クリスマスコンサート(学生ボランティア)
1月    
2月
  • 看護師国家試験
 
3月
  • 保護者会
  • 3校交流会

2022年度 社会貢献活動

松下看護専門学校では、2012年から、未来に向かう教育として「アクティブラーニング(能動的学習)」を積極的に取り入れてきました。

学生と一緒に授業を創っていく中で、活き活きと楽しそうに看護を学ぶ学生に出会えるようになりました。

また、その学生達が卒業後も看護師として活躍できるように、病院の看護師さん達とも連携しながら、教育活動を行なっています。

項目 内容 主催 内容
臨地実習指導者支援 特定分野・実習指導者講習会 大阪府 講義「臨地実習指導の実際」
実習指導者講習会 講義「教育の本質について」
講義「認識論」
講義「授業デザイン」
演習ファシリテーター
臨地実習指導者研修 松下記念病院 講義「教える人としての自分を育てる」演習「臨地実習指導の実際」
淀川キリスト教病院 レッツ人材育成(web)
教育連携 合同研修会 七尾看護専門学校 講義「看護学生として成長するために、実習体験をどのように振り返るのか?」
ベルランド看護助産大学校 改めて、臨床と学校の連携を考える
学生育成 講義 岡波看護専門学校 認識論
岡波看護専門学校 リフレクション論
ベルランド看護助産大学校 エンド・オブ・ライフケア概論
専任教員育成支援 大阪府専任教員養成講習会 大阪府 看護教育課程演習
専門領域別看護論演習
演習:教育実習受け入れ(3名)
専任教員養成コース 環太平洋大学 教育実習受け入れ
人間総合科学大学 教育実習受け入れ
看護教員継続研修 学校改革 大阪病院付属看護専門学校(JCHO) 教員研修
教務主任研修 イムス国際看護専門学校 教務主任研修
カリキュラム関連講義 鹿児島県看護教育協議会 新カリキュラムにおけるディプロマ策定過程とルーブリック評価の活用の実際
臨地実習記録について 泉佐野泉南医師会看護専門学校 ポートフォリオ・リフレションノートを用いたい実習記録について
  エディケア研究会 看護基礎教育に活かす認識論
継続教育 看護職員と看護教員の人材交流事業 日本看護協会 淀川キリスト教病院と松下看護専門學校の相互交流
管理者育成支援 看護未来展 大阪府訪問看護ステーション協会 講演「看護の未来をつくる若者たちへ」
訪問看護基礎研修
(管理者基礎コース)
講義「人材育成・人材確保・定着について」
オンライン・セミナー カリキュラム編成準備セミナー
第2弾
医学書院 地域・在宅の位置付けと教育内容
学会発表 基調講演 日本看護学校協議会 これからの看護教育に求められること
シンポジウム発表 日本看護学校協議会 自校における新カリキュラムの特色と教育の工夫~統合実習に学習支援実習を取り入れて~
投稿 看護教育 医学書院 学校と実習先のwin-winの関係を目指して~松下看護専門学校における実践~
看護展望 メヂカルフレンド社 特集令和5年度版 看護師国家試験出題基準 各科目についての考察③疾病の成り立ちと回復の促進~改正を受けての現場の対応策~
カリキュラム元年新しい実習のかたち 第11回新しい学びを求めて
座談会「従来困難だった技術項目の演習事例」
クリニカルスタディー これでばっちり!実習カンファレンスの基本
実習ストーリーファイル
オンライン 南江堂 nurSHARE 専門職をそだてるとは
学会運営協力 日本教育学学会学術集会   評議員(2020~2024)
  教育制度委員
  広報・渉外・社会貢献委員
日本保健医療行動科学学会   ナーシングサイエンスカフェ 実行委員
日本産業看護学会   ナーシングサイエンスカフェ
社会貢献 講師 兵庫県立川西明峰高校 「看護」をテーマに
運営委員 大阪府 大阪府専任教員養成講習会
研修会開催 学びの会 認識論ワークショップ
看護学校ピア評価 大阪府看護学校協議会 他校と相互に学校見学会を実施
  (一社)日本看護学校協議会 会長
  研究調査班
  ヒアリング調査協力(地域連携・人事交流)
学校関係者評価 大阪病院付属看護専門学校(JCHO) 学校関係者評価外部委員
国家試験関係   厚生労働省 保健師助産師看護師国家試験試験問題作成委員
  会長表彰 大阪府看護協会 大阪府看護協会会長表彰
その他 女性活躍シンポジウム 万博サクヤヒメ会議  
過去の投稿
  • コラム ポートフォリオは学生の努力の結晶:日本看護協会出版会「看護」,vol.66、No6、2014.
  • 対談:おもしろい授業のために教員ができること:看護教育、vol.56、No6、2015.
  • プロジェクト学習とポートフォリオ評価の導入と成功体験 前編「学校存続の危機を救ったプロジェクト学習」、看護展望、2015.10.
  • 国家試験合格率UPのために 学生の夢をサポートするため、学校が病院と一緒に行なった改革、看護教育、vol.56、No11、2015.
  • 学生が主となって授業計画を立案し実施する能動的授業の効果、看護教育、vol.27、No10、2016.
  • 実地指導者育成に向けた病院と学校の取り組み、看護展望、3(39)2017.
  • 学生の「学び方」の意識を変える授業~入学時ガイダンスに焦点をあてて~vol.58、No9、2017.

ページトップに戻る