こんなサインをきっかけに~ストレスへの対処法~2025.04.01
 
- 松下記念病院 
 臨床心理士/公認心理師- 林みなみ 
私たちは毎日色々なストレスを感じて生活しています。適度なストレスはよい刺激となり、やる気やパフォーマンスを上げてくれる一方、過度なストレスは心身の不調に繋がります。ストレスサインに気づいたら早めに対処しましょう。
ストレスサイン
こんな不調ありませんか?
- からだのサイン
- 
										- 眠れない
- 食欲が落ちる
- 胃痛、便秘、下痢
- 頭痛
- めまい
- 動悸
 
- こころのサイン
- 
										- やる気がでない
- 憂うつ、落ち込み
- イライラ・焦り
- 不安が強い
- 集中できない
- 今まで興味があったことに興味がなくなる
 
- 行動のサイン
- 
										- 酒・たばこの量が増える
- 暴飲暴食
- 遅刻、早退、欠勤が増える
- ミスが増える
- 身だしなみが乱れるようになった
 
オマケ情報
意外!こんなものもストレスになるので要注意!
								- 長時間のスマホ、SNS
- 事件や事故の報道
- 急激な気温の変化
- 就職、昇進、結婚などポジティブだが生活の変化があるもの
上手なストレス対処法
ポイント
①自分や他人を傷つけない
②お金がかかりすぎない
③問題解決の妨げにならない
NG例
- 過度な飲酒・喫煙
- 暴言、暴力、八つ当たり
- ギャンブルや浪費
以下の中から、自分に合ったものをチョイスしましょう。
- 体を動かす
- 
										- 散歩
- ストレッチ
- ヨガ
- 好きなスポーツ
 
- リラックス
- 
										- 音楽をきく
- アロマ
- お茶をする
- 深呼吸
 
- 気分転換
- 
										- 外出
- おしゃべり
- 推し活
- 美味しいものを食べる
 
放っておくとうつ病などに移行することもあるため、
自分のストレスサインを見逃さず、早めにストレス解消しましょう。









