健康保険証が12月に使えなくなるってホント?
そこが知りたい!Q&A2025.10.01
2025年12月2日以降、従来の「健康保険証」は利用できなくなり、原則「マイナ保険証」での受診となります。
「マイナ保険証」を使っている人もそうでない人も必見!よくあるQ&Aをご紹介します。
Q.今持っている健康保険証はどうすれば良いの?
パナソニック健保への返却は不要です。各自で廃棄をお願いいたします。
※2025年12月1日以前に資格喪失する場合は、返却が必要となります。

「MY HEALTH WEB」の登録はお済みですか?
個人向け健康ポータルサイト「MY HEALTH WEB」では、医療費・給付金情報や健診結果情報を確認・印刷することが可能です。
また、「MY HEALTH WEB」を利用して健康づくりを行うと、賞品交換が可能なポイントが貯まります。
登録には健康保険証に記載されている識別番号が必要です。完全廃止になる前に登録手続きを行いましょう。
※18歳以上の加入者が利用可能
Q.健康保険証以外の証明証(限度額適用認定証、特定疾病療養受療証等)は引き続き使えるの?
証明証に記載の有効期限まではご利用いただけます。
※マイナ保険証を利用する場合、限度額適用認定証等の提示は不要です。
※特定疾病による医療費の自己負担軽減措置を受けるには、事前に「特定疾病療養受療証交付申請書」を提出する必要があります。

Q.12月2日以降はどうやって受診すれば良いの?
2025年12月2日以降の受診方法
※表は右にスクロールができます。
マイナ保険証 | マイナ保険証が利用できないとき | 資格確認書 | ||
---|---|---|---|---|
確認 方法 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
仕様 | マイナンバーカード |
マイナンバーカード + 資格情報のお知らせ*1 |
マイナンバーカード + マイナポータル*2 |
A4用紙 |
対象 | 原則全員 |
|
マイナ保険証を利用できない方 (未保有等) |
|
有効 期限 *3 |
①電子証明書5年*4 ②マイナンバーカード10年 |
有効期限なし | 資格確認書に記載 |
*1 「資格情報のお知らせ」について(パナソニック健保ホームページ)
*2 マイナポータルでマイナ保険証(医療保険)の資格情報を確認・取得する方法(デジタル庁ホームページ)
*3 パナソニック健保の資格を喪失した場合、有効期限前であっても喪失日以降は各種証は利用不可。
マイナ保険証は保険証の変更が不要なため、資格喪失後に新たな健康保険資格を取得した場合は引き続き利用可。
*4 資格確認方法について(厚生労働省ホームページ)
更新手続きについて(マイナンバーカード総合サイト)
Q.マイナ保険証を利用できない人には「資格確認書」が交付されると聞いたが、誰にいつ送られる?
「資格確認書」は、下記の内容で一括交付を行います。
送付時期 | 2025年11月 |
---|---|
対象者 |
下記①②すべて満たす方 ①2024年12月1日以前の加入者 ②2025年9月末時点で
|
交付方法 |
【現役従業員の方】 事業主経由でお届け 【任意継続・特例退職被保険者の方】 ご自宅に郵送 |
Q.スマホが「マイナ保険証」として使えるってホント?
2025年9月19日より、「マイナ保険証」の機能を搭載したスマートフォンが、準備が整った全国の医療機関や薬局で順次、利用できるようになりました。
利用できるのは、スマートフォンの読み取りに対応した専用の機器を設置している医療機関や薬局です。受診前に確認し、わからない場合は、実物のマイナンバーカードを持参するようにしましょう。
詳しい使い方はこちら

マイナ保険証を使えば、データに基づくより良い医療が受けられる、手続きなしで高額な医療費の負担が軽減されるなど、様々なメリットがあります。ぜひマイナ保険証ご利用ください!
マイナ保険証の入手方法はこちら
